お知らせ– category –
-
5月25日(日)農業×マインクラフトイベントを開催しました。
株式会社夢実堂さんを会場に「未来の農場をマイクラでつくろう!」イベントを開催しました! リアル農業体験からスタート! ベビーリーフを販売している夢実堂さんの説明のもと実施した農業体験からワークショップは開始ベビーリーフの種植え・パッキング... -
4月6日(日)子ども料理体験イベントを開催しました。
西成田コミュニティセンターにて、4月6日(日)に子ども料理体験イベントを開催しました。富谷市にお店がある食事処 一慶さんに作り方を教えてもらいながら子どもたちはキーマカレー作りに挑戦しました。 当日は5家族がイベントに参加し、初めての料理に挑戦... -
令和7年度事業「住民力・地域力・福祉力を高める支援助成事業」に採択されました
赤い羽根共同募金が実践している令和7年度事業「住民力・地域力・福祉力を高める支援助成事業」に採択されました。この助成金をもとに、子どもの食育を目的とした「子ども料理体験イベント~自分で作ったごはんを家族と食べよう!~」を実施してまいります。 -
公益信託 オオバまちづくり基金 2025年度に採択されました
この度、公益信託 オオバまちづくり基金 2025年度に採択されました。この助成金をもとに、富谷市と黒川郡に住むこどもたちのまちづくり活動推進を目的とした「こどもファンド」を実施してまいります。 -
2024年下期みやぎ生協福祉活動助成金に採択されました
2024年下期みやぎ生協福祉活動助成金に採択されました。この助成金をもとに、こどもたちのシティズンシップ教育を目的とした「とみくろキンダータウン」を実施してまいります。 -
NHKにマインクラフトを活用した特別授業を取材してもらいました。
マインクラフト特別授業 理事の木村一也さんが宮城県大河原町の金ヶ瀬小学校で行なった特別授業の様子をNHKから取材されました。 マインクラフトで設計したメロディボックスのフタを3Dプリンタで出力します。後日、学校にできた作品をお届けしました。 ht... -
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科にて講義を実施しました。
持続可能都市システム応用 慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科で開催されている「持続可能都市システム応用」にて、まちづくりにおけるアイデアのビジュアル化についての講義を実施しました。 キンダーフォーラムでも実施しているMinec... -
12月22日(日)にクリスマスパーティを開催します!
12月22日(日)10:00~16:00に西成田コミュニティセンターにて、世代を超えたクリスマスパーティを開催します! 当日はマインクラフトで作ったものを出力する3Dプリンターの体験やマインクラフトをモチーフにした寄せ植えづくり、つきたてものおもちが食べら... -
11月10日(日)Minecraftカップ東北ブロック審査会の運営を行いました。
イオンモール盛岡にて開催されたMinecraftカップ東北ブロック審査会の運営を行ってきました。 Minecraftカップとは、教育版マインクラフト活用してデジタルものづくりを推進することを目的に開催されている大会で、今年で6年目となります。今年度は「Well-... -
日本建築学会より査読付き論文が公開されました。
日本建築学会技術報告集にて論文公開 キンダーフォーラム理事長の三國が主著者として執筆した論文が、日本建築学会技術報告集に掲載されました。 論文のタイトルは「Minecraftを活用した小学校低学年向け防災学習ゲームの提案」で、小学校1~2年生でも楽し...
12